試験でも試される言葉遣い。
返事や「です!」「ます!」をしっかりと使って話をしている子の保護者の方に聞いてみたんです。
どうすれば、こんなに素敵にお話しができるんですか?
多くのご家庭が言っていたのは、自宅でもお父さん、お母さんに「です!」「ます!」をしっかりと使って話をするということ。
家族まで、わざわざ!?
と思う気持ちもわかります。
ただ、家族以外に「です!」「ます!」ができればいい!
と考えると普段から多くの大人とコミュニケーションをしていないと、なかなか身につきません。
なので、普段の親子の会話から実践すると身につきます!
うちの息子もいろいろな保護者に教えてもらいったことを実践したら、少しずつ言葉遣いを覚えてきました!
皆さまもぜひ、参考にしてみて下さい!
トモスポの小学校受験の詳細はこちら