TOMOSPO

ブログ

縄跳びができるようになりました!運動が上達する子の自宅練習方法!【お母様にインタビューしました】

お客様の声(喜びの声) 2018.03.04
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

縄跳びが10回跳べるようになったY君

 

こんにちは!

トモスポ実川です!

本日は、グングンと運動が上達しているY君のご自宅での練習の取り組み方をお母様にインタビューしました!

是非、皆さんも参考にしてみてください!

 

 

 

実川:Y君ママ本日はインタビューよろしくお願い致します!

Y君ママ:よろしくお願いします!

 

実川:1日の練習時間はどのくらい行っていますか?

Y君ママ:だいたい10分くらいですかね。

 

実川:短く集中して行っていますね!

実川:練習は週に何日ほど行っていますか?

Y君ママ:週5.6回は行っていますね。

 

実川:ほとんど毎日練習を行っていますね。練習をするタイミングはいつも日課として決めていますか?

Y君ママ:グージャンプやケンパーなどのジャンプ系は幼稚園の行き帰りにマンションの敷地内でやっております。
縄跳びやボールなど道具を使うものは幼稚園から帰ったら、腹筋やゆりかごなどはお風呂から上がってから行ってます。

実川:やはり習慣的に練習を取り入れているんですね!
一回で全部の練習をやっているのではないんですね。

 

実川:何か練習をする上で工夫などはしているんですか?

Y君ママ:最初は全ての練習を幼稚園から帰ったら一度にやっておりましたが、それだと日によって本人が出来ない事があると嫌になってしまっていたので分散して練習するようにしました。

実川:なるほど、モチベーションを維持するために、分散して小さい達成感が積めるように工夫しているんですね!
練習を続けていくことでお子さんに何か変化はありましたか?

 

Y君ママ:2ヶ月程してから出来なかった前転や縄跳び、鉄棒が出来るようになり、日々の積み重ねが大切という事を身をもってわかったようです。出来なかった事が出来るようになり自信がついて、次はこれができるようになりたいなどの目標も自分で言うようになりました。

実川:運動の上達によって自信がついて、精神的にも成長して、自主性が身についてきてますね!
素晴らしいです!

今回は短いですがインタビューにご協力いただきありがとうございました!

 

うまく習慣化させるためには、すでに習慣としている事の後に練習を取り入れるというところがとても習慣化させる鍵になっていますね!

 

こちらの記事を参考にして、勉強と運動を習慣化できるようになると成果が出るようになります!

🔗合わせて読みたい記事
子供の習慣づけはたった3つのコツだけで変わる!【子どもの才能を伸ばす習慣の作り方】

Tさんのご家庭の場合は、「幼稚園の送迎バスの前後」、「お風呂から出た後」どれも普段の生活の中で習慣となっている事の後に取り入れることで、無意識的に練習に取り組めるようになります。

▼前転もできるようになりました!▼

まとめ

 

やはり上達の秘訣は日々の練習を習慣化させるというところですね!

お子様が取り組みやすい時間をうまく分散させて、継続することで体と心に変化が出てくるようになります。

是非、皆さんも隙間時間を使用して、練習を習慣化させてみてください!

習慣化させるには最初の意識付けが重要です!

 

習慣化させてできなかった運動を克服して、自信のついた自分に変身しましょう!

「自宅でどんな練習をすればいいの?」

「まずは先生にみてもらってから、自宅での練習方法を教わりたい!」

という方は「お問い合わせ」、もしくは「体験レッスン」をお申し込みください!

体験お申し込み・お問い合わせ

最近の記事

カテゴリ

アーカイブ

PAGETOP